ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

山おやじへメール
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年08月21日

greenbird。

こんばんは、皆さん。

更新もしばらくサボってました(笑)。釣りはこの猛暑で完全休養ですm(00)m。


グリーンバードの夜そうじに参加しました、単にゴミ拾いだけではなく同じ目的を共通できるいろんな人と仲間が出来て楽しいです!。


昔の私には考えられないです。


じじいはしばし休憩です!。出来て



そうじも終わり後は生ビールと天草大王で~美味いです。

そいぎんた、又ね ごきげんよう。  

2013年06月26日

グリーンバードと桜鱒男はどこに!。

こんばんは、皆さん。



最近ブログの更新をサボってます、日曜日にグリーンバード日曜日そうじに参加して参りました!。


右から二番目が山おやじです。


雨が降りそうでしたがなんとか小雨で保ちました!。


そうじが終わり、山にサクラ狙いに、その前に腹減ったので!。


下流のダムから桜鱒男が上って来る予定ですが、チビちゃんの連発でもう少し雨が欲しいですね。

小渓流ではロッド振りにくいですね(>_<)。。

そいぎんた、又ね!  

2013年06月02日

greenbirdとちびちゃん!。

こんばんは、皆さん。

本日、佐賀市ふるさと美化活動にグリーンバードで参加して参りました。
昨日からの雨がなんとか小降りなりお掃除できました、9時スタートです一時間位で終了して、後は山に行きますか(笑)。



山に着いたらフライがない、ガチヨーン!急きょルアーに変更して釣りを開始水量は雨が降ってやや多めです30分位釣り上がりますが、出るのはちびちゃんばかりで二時間あまりで終了です。


スピニング!。


可愛いです。



本日はちびちゃんばかり会いに来てくれました。

そいぎんた、又ね。  

2013年04月05日

greenbird、朝そうじアンド撃沈です。

こんばんは、皆さん。

グリーンバードの朝そうじに参加してきました、朝7:30~ですいつもは小学生が通学してますが春休み中で子ども達の姿はないですが、いつもは子ども達が大きな声で挨拶してくれます、時にはゴミを拾って持って来てくれます。


今日はさが桜マラソン応援クリーンアップ大作戦のぶんぶんテレビ(佐賀のケーブルテレビ局)の取材がありました。
残念ながら明日土曜日のクリーンアップ大作戦は大荒れの天候が予想されるので残念ながら中止になりました。
さが桜マラソンは4月7日(日)に開催されます。


けっこうゴミが多かった!。


右の女性はグリーンバード佐賀チームリーダーしほさんです。
  続きを読む

2013年03月11日

3.11

こんばんは、皆さん。
 
あれから二年目の春が来たんですね、大震災以来だんだん報道の機会も少なくなり、
人の記憶も薄れていくのはしかたないかもしれません。



昨日のテレビで震災のその後の復興の報告があってましたが、がれ木はかなり撤去されてますが、仕事がない、福島の原発周辺には戻りたくとも戻れない人たちがいまだに仮設住宅で仮設の期限もあり、原発の安全神話は誰が作り出し、使用済み燃料の処理も明確ではなく政治は何でもかんでも先送りばかり、原発が安全なら東京に作ればいいと昔誰かが言ってた。
今被災地は何を望んでいるか、政治は煮えきらないし、私には何も出来ませんが、ゴミ拾い位は出来ますが、大震災を忘れない。

そいぎんた、又ごきげんよう!。  

2013年02月10日

佐賀城下ひなまつり清掃。

こんばんは、皆さん。

2月9日 道守(みちもり)佐賀会議の主催の佐賀城下ひなまつり(2月16日から)、おもてなし清掃にグリーンバード佐賀チームで参加してきました!。

greenbird佐賀チームのリーダーのしほさんです、行動力があり、気配りも凄い女性です(盗撮か?)すいません。

いつもありがとうございます。




参加者は道守(みちもり)佐賀会議、ANA、ダイワハウス他個人参加の皆さん。


A、B,C コースに別れて佐賀県庁スタートでお掃除開始です、グリーンバード佐賀チームはCコースに。


後方からのスタートであまりゴミは少ないです、グリーンバードではなくグリーン散歩に。


一時間位で終了でお土産までいただきました、参加された皆さん、お疲れ様でした。



そいぎんた、又ね 佐賀城下ひなまつ(2月16日から)みんなこんね!。(笑)  

2012年12月16日

green birdに初参加!。

こんばんは、皆さん。


どこかに山おやじが居ます。
本日、greenbirdに初めて参加して来ました、さがチームの昼そうじです。
場所は佐賀市内の私もよく遊びよく花見した神野公園(こうのこうえん)です。
人見知りの私は初参加なので初めて会う人とのコミュニケーションが心配でしたが無用でした。
参加者は20名位かな?、数えてないですね。



今回は家族連がいっぱい可愛い子供達がいっぱいです、今回私は初参加なんですが
ここのゴミは、公園は佐賀市が管理してるので少ないです。

ちなみに私の背番号は58をいただきました、番号はあまり関係ないか(笑)。

缶やペットボトルは少なくタバコの吸い殻がけっこうありますね、遺憾ですね。

参加された方、お疲れ様でした、毎回お掃除を企画運営されるグリーンバード、佐賀チームの皆さんに感謝します。
次回は19日朝掃除です、佐賀城本丸かな?グリーンバードで検索すればすぐ分かります、私も参加するかも。  続きを読む

2012年11月16日

greenbird!。

こんばんは、皆さん。



だいぶ寒くなって来ましたね、以前から気になっていたgreenbird(グリーンバード)とは「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生した原宿表参道発信のプロジェクトで「ゴミやタバコをポイ捨てしない」と宣言すれば誰もがgreenbirdのメンバー。

全国に広がってます、greenbird Saga Teamが活動開始しているのを知りなかなか時間が会わないので12月に初めて参加する予定です。以前からの一人グリーンバードは今後も続けます。

green bird 朝そうじの参加レポは後ほどね。


ゴミ拾い、み?んなで拾えば怖くない・何がやねん!。




そいぎんた又、ごきげんよう。  

2012年11月04日

2012佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

こんばんは、皆さん。

毎年恒例の今年も2012佐賀インターナショナルバルーンフェスタ開催されました。



天気は曇り後雨です。



近くまで行ったので真ん中あたりに小さくバルーンが、分かり難いですね(笑)。
今年は近くに用事があり、会場周辺は大渋滞で会場までは入りませんでした。



そいぎんた又ね、ごきげんよう(笑)。  

2012年10月14日

ゼロが故郷に帰還しました。

こんばんは、皆さん。

新聞記事で零戦が故郷に帰って来ました、佐賀県神埼市の板金塗装業の馬場さんが元々映画用に作られた機体を譲り受けて修復して、精巧さが評判になり青森での展示をおえて帰って来ました。

翼は元々、木製から鋼板にエンジンも付けてプロペラも回るようにしてるそうです。

来年公開の映画「永遠の0(ゼロ)」にも使われたそうです。

早く世界中から争いごとがなくなればいいのに、でも軍用関係(戦車とか飛行機)かっこいいね、平和だから言えますけど。


そいぎんた、又ね、ごきげんよう。  続きを読む