ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

山おやじへメール
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年05月11日

目が覚めたら?。

こんばんは、皆さん。


目が覚めたら古湯に居ました 瞬間移動? そんな奴おらんやろ(笑)。
昼前に川に到着、天気曇りのち晴れ 気温は24度を超えて暑い水温計は15度超えている、釣り人なし釣り初めてドライに反応もいい感じですがスレているのかなかなかフライを食わない



腹へった メシ!メシ! 玉子入りラーメンです。
その後フライに反応なくなり、支流に移動して、支流も無反応。



22cm~24cm古湯の桃色ヤマメが会いに来てくれました。

時間は4時を回りC&Rに戻りイブニングに5時過ぎに無視がちらほら飛び始めライズはまだ起こらないがフライに勢いよく飛び出す山のお嬢さん達が!。



イブニング、最後に26cmが出て終了です。


そいぎんた、又ね ごきげんよう!。



  

Posted by 山おやじ at 22:11Comments(2)Fly・Fishing

2013年05月07日

ゴールデンウイーク!。

こんばんは、皆さん。

今年のゴールデンウイークは家に居ることがほとんどなかったですね。

GW前半戦。

4月27日、古湯(嘉瀬川)C&Rのヤマメ26cm。



4月27日(土) 、送る会の準備、DVDの確認。



4月28(日) 姪っ子の佐賀での披露宴。






4月29(月)馬鹿の会の友を送る会、17名が集まりDVDを見ながら彼の話で盛りあがりました。


GW後半戦。

5月3日(金)庭の草むしり、綺麗になったばい。



夕方、釣り人は少ない。


5月3日(金) 釣り (古湯)、イブニングライズで22cm位。



5月4日(土) 釣り (古湯)、ライズもぼちぼちあり楽しい釣りでした。



5月4日(土)ゴミも捨って。



5月5日(日) 釣り (梅野川)、天気は最高ですがドライで行きますが、ライズほぼなし。



5月5日(日)夕方やっと出ました、20cm位か。



5月6日(月) 朝、区役(町内の清掃) 、兄嫁さんのお母さんのお通夜に。

今年のGWはあれやこれやでほとんど家に居ませんでした。


そいぎんた、又ね ごきげんよう!。
  

Posted by 山おやじ at 21:20Comments(2)Fly・Fishing

2013年05月03日

ゴールデンウイークは釣れるかな!。。

こんばんは、皆さん。

ゴールデンウイークの真ん中で何処に行こうかと悩んだ果てに何時もの川へ。



今日は5月3日リカちゃんの誕生日です?何のこっちゃ!。

又、古湯にイブニングに、3時過ぎに着くと釣り人少ない、FFマン二名に状況を聴くと今日は人も少なくドライに反応いいと、いいサイズが入ってます、釣りだして30分くらいで一匹目20ちょい位がでました、下流に移動して大きいのが出たがばらしてしまった、#16のカディスで反応がいいですね。



釣果の方は20~25cm、4~5匹だったかな、ばらしも多かった。

最後に20cmが出て終了です、今日はドライで楽しい釣りが出来ました。

今日はことごとく写真撮影、拒否され暗くなりかけの一枚です。


そいぎんた、又ね、ごきげんよう!。
  

Posted by 山おやじ at 23:36Comments(4)Fly・Fishing

2013年04月29日

友のお別れ会です。

こんばんは、皆さん。



本日、4月29日は3月4日突然、逝ってしまった佐賀馬鹿の会の友のお別れ会です。
お別れ会をしよう、となったワケは前日の健康診断でも異常なしで元気いっぱいで頑張っていた彼はその日も夜遅くまで仕事、仕事先で突然の心筋梗塞で倒れ病院へ、家族が駆けつけた時には還らぬ人に、特に奥さんはパニック状態で葬儀も家族葬でとゆうことで会場も分からない、そんな中ひとりの友人が会場を探し出して通夜に行ったきりでそれではお別れ会をしょうとゆうことになりました。



友との思い出、DVDを!。



友を偲んで旅行や花見の時のDVDを写真が中心ですが制作してみんなで彼の話で!。




彼は人一倍努力家で20代後半で会社を退職して起業して30年近く頑張っていた、息子さん、二人下の子は今年高専を卒業し岡山に就職も決まっていた、正月の新年会では次は結婚させて孫の顔が見たいと言っていたのに、救いは二人の息子を社会に送り出したこと、これからとゆうときに突然のことでした、今もどこかに居るような感じがします。

最後に、早く逝くのがいいのか最後に逝くのがいいのか最後に残った人は寂しいね。


そいぎんた、又ね、ごきげんよう!。


  

Posted by 山おやじ at 21:35Comments(0)佐 賀 馬 鹿 の 会

2013年04月28日

やっと今期!。

こんばんは、皆さん。



今年の釣りは我慢大会か?。


朝少し出遅れて10時過ぎに古湯のC&R区間に放流情報もあり人が多いかと思っていましたがFFマンは二人、まだ入れてないのか不安が。
準備中に消防車と救急車が入ってきて何かあったか?。





何事もなくUターンして帰って行きました。



今シーズンやっといい山の彼女(おねいさん)が会いに来てくれました。



おねいさんのおねいさん24cm。



おねいさんのおねいさんのおねいさん26、cm今期のbestです、古湯では久しぶりのいいサイズです。


そいぎんた、又ねごきげんよう!。






  

Posted by 山おやじ at 00:29Comments(10)Fly・Fishing

2013年04月17日

なんだかな〜!。

こんばんは、皆さん。


山の桜も終わりです。
この前の土、日朝から晩まで釣りザンマイでしたが。釣果はさておき、土曜日は古湯へ10時過ぎに釣り場にFF万は3、4人状況は良くないみたいで午前中は反応なしで魚はいずこ?昼前にflydayさん到着、みなさんあまり良くないみたいで我慢の釣りか?夕方まで釣りましたが20cmない位のを一匹で終了(>_<)。



日曜日は梅野川も我慢大会か?朝で遅れて到着は10時前にflydayの車が、上流に釣り出してすぐに先行者、ガチョーン育成場下のプールに張り付いて動かないしばらく待つが撤収してもう一つ上に行きましたがドライには(分かっているけどやめられない)反応なし、会いに来るのはちびちゃん達!。




プールに尺やまめが見えるが写真では見えません?。
見える魚は釣れない、釣れる事もあるか!。





昼は蕎麦で気合いを入れて釣り直し、午後は下流に移動して合流点からまだ餌釣り(C&R区間は餌釣り禁止)の違反者が抜いていたとのこと


しばらり上がり反応なしで、小さな落ち込みで大物が顔を出したがフライを食い損なった、尺はあったが残念!。
ようやく20cmが釣れて、雨が降り出した、急に激しくなったので本日終了、疲れた!。


そいぎんた、又ね、ごきげんよう!。  

Posted by 山おやじ at 20:39Comments(8)Fly・Fishing

2013年04月07日

梅ちゃんに行きました!。

こんばんは、皆さん。

今年初めての大分県、梅野川へと車を、状況はなかなかいい型出ているみたいですが前日の雨で状況はどうかな?。




10時前に到着して寒いです、遊魚券を買いに中間育成場へ門が閉まって誰も居ません、引き返していたら漁協の内間さんがちょうどよく上がってこられたので遊魚券買って、状況を聞いたら昨日の雨でやや増水、ニンフじゃないと出ないと!気温4度、水温7度、7度と言っても低水温からの7度ならまだしも先週までは10度以上はあったはず、今日はガマンの釣りかな?。



川へ降りると去年の大雨の被害を最近まで12月の工事で回復はしてますが渓相(流れ)がぜんぜん変わってます。
寒い体感温度はマイナスです手がカジカンデ、毛ばりが結べませんまずは#16のドライでいきますが毛はりがドラックがかかり沈ずんだ時に反応があり、見に来ますが帰ってしまいます、一回だけライズが、気合いの入ったヤマメが居ます、#16のカディスを流すと25,6cmの良型がアタックしますが掛かりませんでした。



そうこうしてるうちにやっと20cmがやっぱりフライを沈ませ出ました(写真はないです)撮ろうとしたら川へ帰って行きました。
しばらくして10cmのチビちゃんが挨拶に来てくれましたが、チビちゃんよりおねいさんがいいな!。今日は贅沢言えませんでした。数人のFFマンからは沈めても反応悪いとでも26cmを上げたと、いいな(笑)。


ほぼ返り討ちに、次は尺ヤマメを期待してね(笑)。

そいぎんた、又ごきげんよう!。


  

Posted by 山おやじ at 21:21Comments(8)Fly・Fishing

2013年04月05日

greenbird、朝そうじアンド撃沈です。

こんばんは、皆さん。

グリーンバードの朝そうじに参加してきました、朝7:30~ですいつもは小学生が通学してますが春休み中で子ども達の姿はないですが、いつもは子ども達が大きな声で挨拶してくれます、時にはゴミを拾って持って来てくれます。


今日はさが桜マラソン応援クリーンアップ大作戦のぶんぶんテレビ(佐賀のケーブルテレビ局)の取材がありました。
残念ながら明日土曜日のクリーンアップ大作戦は大荒れの天候が予想されるので残念ながら中止になりました。
さが桜マラソンは4月7日(日)に開催されます。


けっこうゴミが多かった!。


右の女性はグリーンバード佐賀チームリーダーしほさんです。
  続きを読む

2013年04月02日

特別な花見に。

こんばんは、皆さん。

佐賀馬鹿の会、花見の季節が来ました、3月31日(日)今年の花見は特別な花見になりました。

3月の初めに突然心筋梗塞で逝ってしまった馬鹿の会のメンバーがたのしみしていた花見です。
先に逝ってしまった彼のおかげか予報は雨から曇りでしたが、天気は曇りのち晴れに、彼の話で盛り上がりました。




先日馬鹿の会のメンバーが他界しました、それも突然の死でいまだに彼にもう会えないとは思えません前日の健康診断でも異常なしで仕事先での心筋梗塞でした。
解禁の時、会長と花見の連絡をそろそろせんといかんねと話して会長が早速、連絡して彼も花見を楽しみにしてたのに残念ですね。
今回彼の奥さんの意向もあり彼も参加してます。

生前彼が愛用していた帽子とメガネです、見覚えがあります。
彼は20代後半だったか一念発起して起業して頑張っていたのに、お子さん2人も今年、次男さんも学校を卒業して就職も決まり今度は孫の顔を早くみたいと言っていたことを思い出します、ご冥福を祈るばかりです。


そいぎんた、又ごきげんよう!。
  続きを読む

Posted by 山おやじ at 22:05Comments(2)佐 賀 馬 鹿 の 会

2013年04月01日

4月1日(笑)。

こんばんは、皆さん桜。


今日は4月1日ですね、と言うことは?先日釣りに行ったときのことですが、朝から快晴に恵まれ最高にいい1日でした、尺やまめは釣れるは、ツンヌケで小便する暇もなく昼ご飯も食べずに四時間で16匹うち三尾は35cmを筆頭に33cm、32cmと爆釣でした、、9時から午後1時4時間の釣行でした、家に帰って郵便受けを見ると今度は先日応募した懸賞の当選通知が商品は五万相当のマウンテンバイクが当たった、おまけに宝くじのロト6こ当選だ~(@_@)こんなにいい1日はメッタにないですね。そんなこんなで朝になり、あ~眠い。

そいぎんた、又ごきげんよう!。  続きを読む

Posted by 山おやじ at 19:50Comments(4)Fly・Fishing

2013年03月23日

花見ごろですが昼から少しだけ山に。

こんばんは、皆さん。



途中桜満開です、場所はミッジィーさんのホームになりつつある所です。



マリモッコリ、立派だ(笑)。いいな!!。

昼過ぎに釣りはじめ天気晴れ時々曇り反応はいいがはらしが多いです、釣り初めて一時間位23~24cmのいいかたが出たが痛恨のバラし同じ場所から20cm位が出たが又バラし、毛針を見たらフックが折れてました、フライはよくチェックしないといかんね(@_@)。





ようやく山の彼女に会えました、お腹パンパンです!まずは一安心。
しばらくしていいサイズが、又バラし流れの瀬の中から出ましたがバラしが多い。



最後に綺麗な彼女です。
三時間で本日終了です。


最後に川そうじを少しだけ、ねんきの入ったビールです。


来週は馬鹿の会の花見です、今年の花見は3月初めに急死した馬鹿の会のメンバーが楽しみにしていた花見です、彼の為にも盛大に盛り上げたいです!。

そいぎんた、又ごきげんよう!。


  

Posted by 山おやじ at 19:34Comments(10)Fly・Fishing

2013年03月11日

3.11

こんばんは、皆さん。
 
あれから二年目の春が来たんですね、大震災以来だんだん報道の機会も少なくなり、
人の記憶も薄れていくのはしかたないかもしれません。



昨日のテレビで震災のその後の復興の報告があってましたが、がれ木はかなり撤去されてますが、仕事がない、福島の原発周辺には戻りたくとも戻れない人たちがいまだに仮設住宅で仮設の期限もあり、原発の安全神話は誰が作り出し、使用済み燃料の処理も明確ではなく政治は何でもかんでも先送りばかり、原発が安全なら東京に作ればいいと昔誰かが言ってた。
今被災地は何を望んでいるか、政治は煮えきらないし、私には何も出来ませんが、ゴミ拾い位は出来ますが、大震災を忘れない。

そいぎんた、又ごきげんよう!。  

2013年03月03日

解禁しましたが(笑)。

こんばんは、皆さん。


先日九州も春一番が、黄砂もPM2.5も(要らないのに中国からやってきて)おまけに花粉症まで。
土曜日に行けなかったので今日やっと解禁を迎えましたが、到着するとflydayさんが準備中で挨拶を交わして、flydayさんは今日はいい釣りができたようです。


諸事情でなかなか釣りに行けなかった佐賀馬鹿の会長も久しぶりの釣りですよ。
会長にもヤマメが出ましたか、バラし、残念。


まずはこの方がお出迎えですね(笑)。幸先いいかな!。


その後今期、初ヤマメに会えました、20cm位ですが痩せてます、その後が遺憾です(>_<)。


ケロちゃんも元気そうですが、お供え物か?お酒が(真ん中あたりに)


あまりのゴミにグリーンバードに逃げ出してゴミ拾いです(釣れないからね)OOマーののぼりまで。
その後昼過ぎにライズ発見、散発的ですがフライ#20をキャストして見にくるが食わない、針に掛からない、バラしとなかなか釣れない(なんで?)ヤマメさん、何時食べる、今でしょ!!。
時間は過ぎるばかり場所変えても釣れるのはハヤばかり、夕方そろそろ車もポツポツと引き上げ始めて最後に一匹やっと出ましたね、本日は大変疲れました(笑)。

  続きを読む

Posted by 山おやじ at 23:27Comments(8)Fly・Fishing

2013年02月27日

解禁間近!。

こんばんは、皆さん。



ティペットとリーダーを!。



シマザキドライシェークも!。
やっぱり解禁は古湯C&Rからかな、3月2日に古湯でお会いしましょう(笑)。



そいぎんた、又ね ごきげんよう。  続きを読む

Posted by 山おやじ at 21:15Comments(10)Fly・Fishing

2013年02月14日

この前の写真!。

こんばんは、皆さん。

この前の川の偵察写真です。


ちょっと遠いな!。




もうちょっとアップが欲しいところ!。




まだまだですね!勉強します(~o~)。






解禁まだかな!!、オーリーも待ってますよ?何をご飯ですよ(笑)。





そいぎんた、又 ごきげんよう!。


  

Posted by 山おやじ at 20:07Comments(8)もろもろ・愛犬