ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

山おやじへメール
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年10月21日

フライでバス!。

こんばんは、皆さん。

久しぶりに近くの小さなダム湖にバス釣りに行って来ました。
 
以前、尺やまめを釣ったことがありバス釣りでやまめが釣れたらしょうがないか(釣れませんけど)。

そこらじゅうゴミで早速ゴミ拾いです。
水量はまずまずです、フライがなかなか遠投できませんキャス練せねば。
魚の反応もいまいちでトップで一回アタックしてきましたが釣れない。

場所移動して、チビちゃんがいっぱい居ます、フライをカディスに交換したらパンくんがきました。
結局、バスは釣れませんでした。(笑)


これでは自分達で自分の首を絞めかねないですね(釣り禁止とかなりかねない)。


本日の釣果です。




  続きを読む

Posted by 山おやじ at 23:08Comments(4)Fly・Fishing

2012年10月20日

島流し?。

こんにちは、皆さん。

木、金曜日に佐世保市(宇久島)に仕事で、行きのフェリーで台風の影響か天気はいいが、途中から横揺れ、縦揺れで七転八倒の苦しみフェリーでこんなに苦しいのは初めてです。

フェリーのトイレに監禁状態で死ぬかと思ったが、そうカンタンには死ねない(笑)。


仕事を簡単に済ませ後は波は高いし釣り道具は持ってきてないしヤルコトなし宿に入ります。
おまけに翌日の早朝の帰るフェリーが欠航し次のフェリーで帰るハメに(*^_^*)。


危うくもう一日島流しになりかけました(笑)。


夕食、一筋の光は料理は最高です「(海の幸が野村です(萬斎)」。(笑)



そいぎんた、又ね、ごきげんよう(笑)。  

Posted by 山おやじ at 12:08Comments(2)もろもろ・愛犬

2012年10月14日

ゼロが故郷に帰還しました。

こんばんは、皆さん。

新聞記事で零戦が故郷に帰って来ました、佐賀県神埼市の板金塗装業の馬場さんが元々映画用に作られた機体を譲り受けて修復して、精巧さが評判になり青森での展示をおえて帰って来ました。

翼は元々、木製から鋼板にエンジンも付けてプロペラも回るようにしてるそうです。

来年公開の映画「永遠の0(ゼロ)」にも使われたそうです。

早く世界中から争いごとがなくなればいいのに、でも軍用関係(戦車とか飛行機)かっこいいね、平和だから言えますけど。


そいぎんた、又ね、ごきげんよう。  続きを読む

2012年10月11日

太刀洗平和記念館。

こんばんは、皆さん。

福岡県筑前町の太刀洗平和記念館に行ってきました。

ここには戦時中に東洋一の飛行場といわれた太刀洗飛行場があった所です、飛行訓練所で訓練を受けた少年達が太平洋戦争では大空に散って行きました。

逆光で見ずらいですが零戦です、他の展示は撮影禁止でした。。

フィリピンからだったかな日本に帰ってきた機体です。

今回太刀洗平和記念館に行って現代に生まれて平々凡々と生活している自分がいかに幸せかと実感しました、戦時中の太刀洗の映画や本の朗読があり知らないことがいっぱいありました、マタマタ涙、涙です。



そいぎんた、又ね、ごきげんよう。
  

2012年10月08日

秋ですね。。

こんばんは、皆さん。


老眼おやじがタイイングの時に使うルーペをホームセンターで安いのを見つけてきました。
今シーズンかなりのフライをロスしたので少しずつ巻いておかないと又来年の解禁にまたあわてないといけなくなります、最近は巻いても一日3、4個くらいしか巻けません集中力が続きません(笑)。

二倍、四倍のレンズが付いてます、値段が値段なのでまあまあかな。
これで来シーズンは新型の毛針で尺を何本いけるかな(笑)。


夕方オーリーと散歩です。

本日の釣果です!。
捨てる馬鹿あれば、拾う馬鹿ありです。ちょっと違うか!。
缶とペットボトルがメインですが、それには理由があるんですね!
ペットボトルのキャップはゴミとして焼却するのではなくリサイクルして使う。
缶はスチール製でも頭の部分はアルミ製で頭の部分は簡単には外れませんがプルタブは簡単に外れますので集めてリサイクルするのです、(車椅子に)プルタブなんそんなものたかがしれてるかもしれないけど集めないことには何も変わらない。

(小さい事から始めよう)です。(^o^)


そいぎんた、又ね、ごきげんよう。







  

Posted by 山おやじ at 20:14Comments(8)Fly・Fishing

2012年10月04日

Close Your Eyes

こんばんは、皆さん。


You Tubeを見てたら長渕剛の歌でちょっと気になるClose Your Eyes(特攻隊員の映像)を見て涙がとまらない。
いかなる戦争も肯定されるものではないですが16、17歳の若者たちがどんな思いで特攻に行ったかと思うと、又今も涙が出てきました、今私はなんて幸せかと思います、23歳の隊員の遺書では残した妻と生まれたばかりの子どもへの思い。

おまけにTVアンビリバボーまで中国の人が戦争中に日本人孤児にを自分の子どもとして育てた話し、マタマタ涙、涙です。
今の暮らしが有るのはこうした人達の思いのお陰です、もっともっと何事にも頑張らないといけません。

九州にお越しの際は是非、鹿児島の知覧特攻平和会館に行ってみてぐださい。


思いつくままに、そいぎんた、又ごきげんよう。  

2012年10月01日

今シーズン終了です!!(後編)。

こんばんは、皆さん。
二日目は車中泊で腰は痛いわ朝起きたら雨は降ってくるわ、大分、梅野川です。

朝ご飯はUFOそば飯です。


梅野川に到着、雨は小降りで中間点に車は一台止まっている、ちょうどFFマンがあがってきた二匹釣れたと。


入渓して水が少ない、30分ぐらいして山の彼女(20cm)が。


その後上流へ、途中見慣れたクルマがflydayさんも来てますね、中間育成場下から入るが反応なしプールに彼女達が、時折ライズするがマタマタ振られました(笑)。


最後にC&R下流の合流点に移動して、ここのプールで彼女達がライズ発見先週もここも振られました。


綺麗な彼女だろ~ワイルドだな~(笑)。



梅野川いい川です!漁業の皆さん、ありがとうございます、又来年よろしくお願いします。


  続きを読む

Posted by 山おやじ at 22:58Comments(4)Fly・Fishing

2012年09月29日

今シーズン終了です!!(前編)。

こんばんは、皆さん。

ラストはまずは熊本方面に南下!!この川も前の大雨洪水で南阿蘇地方もかなり被害が!!。

この景色はいつ見てもいい景色です。

橋は橋脚から橋桁がずれて通行止めです。

かなり川が変わってます、砂で埋まっている所護岸は崩れおち、石は流されてます。

ノンアルコールで、我慢です。

白川では山の彼女にはドタキャンされました。白川を後にして今度は北に阿蘇山を迂回して梅野川を目指します。
時間が遅くなり腹減った、あたりは山ばかり開いてるお店がない、なんとかお店をみつけて入るとお客さんは私一人牛筋焼肉定食を注文、親父さんとおかみさんが素朴な人達でいい雰囲気です。

明日がラスト1日、、後編は後ほど、そいぎんた、又ね。

  

Posted by 山おやじ at 23:48Comments(2)Fly・Fishing

2012年09月25日

ラスト侍になれるか(笑)。

こんばんは皆さん。

今週末がラストチャンスです、最後はどうなるか、お泊まりで山の彼女と合い挽きに!ワイルドだろ!!。
タイトルのラスト侍は何か関係あるのかな(笑)ないない。

日が沈むのが早くなりましたね7時には暗くなります、只今、何処え行くか場所の選定に夜も寝ないで昼寝して考えております。




  続きを読む

Posted by 山おやじ at 20:05Comments(2)Fly・Fishing

2012年09月22日

曇りのち雨!!。

今晩は、皆さん。

本日の川は梅ちゃんダゼ!釣果は大したことないゼ、ワイルドだろ(笑)。
朝の天気は雲は多いが晴れから雲りで雨は予定してませんでした。



ちょっと寝坊して到着が遅くなりすでに車が数台、川をのぞくと数人のフライマンが! C&R最下流部に



このプールでいい型ヤマメがライズしてるが虫は飛んでない、何を食べているのか?流下する虫も判らないのでフライをいろいろ試すがぜんぜん食いません、ワイルドだろ?どこがやねん?。



ふと足元を見ると栗がいっぱいです、チビちゃんが顔を出したが、その後26~7cmのいい型のヤマメが三回もフライにアタックしてきたが針に掛からない、大きいのは釣れませんね。
そうこうしてると雨が降り出した、オマケにお腹がグルグル、グルグル、グルコサミン?。



スッキリしたところで昼ご飯です、時間を見たら2時過ぎで雨も強くなり本日終了です。


そいぎんた、又ね。
  

Posted by 山おやじ at 19:45Comments(6)Fly・Fishing

2012年09月20日

昼ご飯です。

こんばんは、皆さん。

久しぶりかな、昼ご飯に激安ラーメンです。
おいしいラーメン280円なり、量的には少なめですが大盛は+100円でお腹いっぱいです、注文したのはおいしいラーメン280円とおにぎり180円なり。

お店の名前は博多ラーメン膳 鳥栖店です、チェーン店。
安いからといっても味は美味しいですよ、細麺ですが長浜ラーメンまで細くはないです、もちろんとんこつですよ!。


そいぎんた、又ね。  

Posted by 山おやじ at 19:56Comments(2)もろもろ・愛犬

2012年09月17日

シーズンも!!。

こんにちは、皆さん。

今シーズンもいよいよ終わりに近ずきましたが、今年は尺一本と淋し~いシーズンか?な?。

だいぶ暑さもおさまってきました、オーリー君も元気回復です。

台風16号の影響で雨はあまり降ってないですが風は!!。
畑の桃の木(老木)が折れました道路にまでかかったので、早速撤去しました。

今週は釣りは無理なのでラストに頑張るしかないかな!!。

私も夏バテ気味ですがラストシーズン笑って終わりたいですね!!。

そいぎんた、又ね。
  

Posted by 山おやじ at 15:44Comments(6)Fly・Fishing

2012年09月14日

オペレーションDDD!!。

こんばんは、皆さん。

今日はオペレーションDDDを少し、DDDはDon't Drink and Driveの略です。
これは福岡の放送局、crossFMのTOGGY'S T.T.で6時過ぎ、前日の飲酒運転事故の情報を流してます、飲酒運転事故を毎日、毎日ゼロを目標に流されてますが毎日一件か二件なかなかゼロを2日間も続きません、事故だけですよ、飲酒運転で検挙されているのはもっといるとゆう事です。
飲酒運転で事故を起こしている人は特別の人ではないのですよ!。

ちろん飲んだら乗るな!乗るなら飲むなですよ!!

福岡県の飲酒運転事故をゼロ目指して頑張ろう!日本。

オーリー君は酒もタバコもやりませんが、女の子は好きですよ!(^o^)。

飲酒運転は絶対にしない心、負けない心!!。
オペレーシヨンDDDで検索かければ直ぐにでますよ。

そいぎんた、又ね!!。


  

2012年09月02日

馬鹿の季節が。

こんばんは、皆さん。

まだまだ暑い日が続きますが、佐賀のじじいは元気いっぱい?かな(^o^)。
佐賀馬鹿の会、高齢の夏の焼肉です。今回は水泳禁止です。

天気は晴れから曇りの予報でしたがいい天気になりいくらか暑いです。


歳のせいですかあまり食べなくなりました。

今回はじじいだけではなく、子持ちのオジヨウサン方二名参加ですよ。



シコタマ、子供達と遊んでおやじは静かに眠るのでしょう
飲んで、飲んで、飲みつぶれておやじは静かに眠るのでしよう。



そいぎんた、又ね。
  

Posted by 山おやじ at 23:38Comments(6)佐 賀 馬 鹿 の 会

2012年09月01日

9月1日は?。

こんにちは、皆さん。

今日、9月1日は何の日でしょうか??。皆さんの頭に思い浮かべた事はハイ正解です(^O^)。
1923年,関東大震災の起きた日で!防災の日です、昼に会社から社員全員に安否確認メールが入り返信のメールを入れるようになってたんですが。実際に災害が起きた時の予行演習てところかな。
もしではなく南海トラス大地震が起きたら去年の大地震の比ではないでしょう、この機会に何か対策を色々とあるのではまずは政治と経済の中心が集中し過ぎ、首都機能を移転させるとか、去年の大地震も対策は何もしてなかったわけではなく、してなかったたらもっと凄い事になったのでは、これは行政とか企業の責任問題だけでは解決できません!。一人一人が自分に出来る事を考えないと!!


オーリーです。




この青い空と森をいつまでも(^o^)。

明日馬鹿のBBQです、夏休みも終わりですね、宿題済んだか?早く寝ろよ!。


そいぎんた、又ね。

  続きを読む